よくあるご質問
- 帝都自動車交通 /
- よくあるご質問
よくあるご質問
タクシー関連のご質問
お忘れ物について
- Q1
タクシーに忘れ物をしたのですが、どちらにお問い合わせすればよろしいですか?
- A1
-
タクシーに乗車した際の領収書がある場合は、領収書に記載されている営業所にご連絡下さい。その際に、タクシーをご利用いただいた時間、車番、乗車区間、お忘れ物の特徴をお伝え下さい。お忘れ物が見つかった場合は、来社または配送など受取方法をご相談下さい。
領収書がない場合は、弊社タクシー課(TEL 03-6262-3321 受付 平日 8:30~11:30、12:30〜17:30)または当サイトのお問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
領収書について
- Q2
領収書(レシート)の再発行は可能でしょうか?
- A2
-
弊社では、ご利用いただいたタクシー車内で発行してお客様にお渡しする領収書(レシート)がインボイスに対応したものとなっており、後日の再発行が出来ないシステムになっております。
タクシー配車のご依頼について
- Q4
タクシーの配車を依頼したいのですが、何分くらい前に電話すればよろしいですか?
- A4
-
ご利用いただきます20分程前に、弊社の無線センターにご連絡をいただければ迎車地の近辺にいる車両が向かいますが、当日の天候・交通状況等により、配車が難しくなる場合もございます。
前日までにご予約いただければ、ご希望のお時間にご乗車いただくことが可能となります。但し、天候や予約状況等により、お引き受けできない場合がありますのでご了承ください。この場合、迎車料金400円と時間指定予約料金500円の計900円を初乗りに上乗せさせていただいております。詳しい料金形態は通常料金のご案内ページをご確認下さい。
通常料金のご案内
- Q5
営業区域外への配車は可能でしょうか?
- A5
-
お送り先が都内23区、武蔵野市、三鷹市であれば配車は可能です。そのため、このような場合は事前にお送り先をご確認させていただいてから配車しております。
タクシーの車種について
- Q6
タクシーに使用しているのはどんな車ですか?
- A6
-
トヨタの「JPNタクシー」を主に使用しております。なお、タクシーではワンボックスタイプの車両のご用意はございません。
JPN(ジャパン)タクシー
様々な人に優しいユニバーサルデザイン。目的地までの移動に安心とくつろぎを与える様々な工夫がなされた新しい車両です。(乗務員を含め、乗車定員は5名です。)
EV(電気自動車)車両
走行時のCO2排出がない環境に配慮した車両です。
タクシーチケットについて
- Q7
タクシーチケットはどこのタクシー会社で利用できますか?
- A7
- Q8
タクシーチケットの金額、区間等を運転者に記入してもらうことはできますか?
- A8
-
タクシーチケットのご利用方法としましては、運転者が料金欄に料金を記入することは行ってはならないこととなっております。お客様との料金に関するトラブルを防止するためであり、万が一お客様にご記入いただけない場合には、料金欄には記入せず、欄外への記入もしくは何も記入せず領収書等をチケットに添付いたしましてご請求させていただくこととなっております。
その他
- Q9
タクシー車内で喫煙はできますか?
- A9
-
弊社タクシーは平成20年1月7日より車内全面禁煙を行っており、車内喫煙はご遠慮いただいております。
ハイヤー関連のご質問
ご利用について
- Q1
1回だけでも利用ができますか?
- A1
-
1回だけでもご利用いただけます。
帝都ハイヤーは、お客様にオーダーメイド感覚でご利用いただいております。ご利用方法などについて事前にご相談させていただきます。
大人数・大荷物でのご移動をお考えの場合には1BOX(ワゴン)のご利用が便利です。1BOX(ワゴン)は車両台数に限りがございますのでお早めにご相談ください。
スポット利用
1BOX(ワゴン)利用
- Q2
会社などではなく個人でもハイヤーの利用はできますか?
- A2
-
はい、もちろんご利用いただけます。
帝都ハイヤーは、法人様などのビジネスシーンでのご利用だけでなく、個人様のプライベートシーンでも幅広くご利用いただいております。冠婚葬祭でのご送迎や、お客様が望まれるシチュエーションの演出のお手伝いにもご利用いただけます。
スポット利用
- Q3
ハイヤーは何時くらいまで利用できますか?
- A3
-
24時間 365日いつでもご利用いただけます。
帝都ハイヤーでは、ご利用時間を決定するのはお客様という根本的な考え方がございます。そのため、お客様がご希望する時間帯に、いつでもご利用いただけます。
- Q4
スーツケースやゴルフバックを乗せる目安はどのくらいですか?
- A4
- Q5
空港での出迎え方法はどうなっていますか?
- A5
- Q6
空港での出迎え方法はどうなっていますか?
- A6
- Q7
運転手だけをお願いすることはできますか?
- A7
-
弊社のトータルアウトソーシングサービスでのご利用が可能です。
自家用のお車があり、運転手だけをアウトソーシングしたい場合、弊社のトータルアウトソーシングサービスがご利用いただけます。無駄を省き効率化を促進したい場合などに最適なサービスとなっております。
アウトソーシング
ご予約について
- Q8
何日前までに予約すれば良いですか?
- A8
-
当日でもご予約いただけます。
スポット・ゴルフ送迎・空港送迎ご利用の場合には、予約状況によりご要望にそえない場合もございます。お早目のご予約をお願いいたします。
定期送迎・チャーターご利用の場合には、ご契約後からの運用となります。運用が開始された場合には、その都度ご予約いただかなくとも車両の手配をさせていただきます。
ご契約・ご予約について
料金について
- Q9
料金について聞かせてください。
- A9
-
お客様のご利用方法によって異なります。
ハイヤーの請求は原則営業所の車庫から車庫までの間が対象となります。お客様のご要望・ご利用・条件(チャーター、送迎、スポット、ゴルフ等)によって各種算定がございますので、詳しくは各営業所までお問い合わせください。
営業所一覧
- Q10
支払い方法について教えてください。
- A10
-
当日払いの場合、現金・クレジットカードがご利用いただけます。
お忘れ物について
- Q11
ハイヤーに忘れ物をしたのですが、どちらにお問い合わせすればよろしいですか?
- A11
-
ご利用時の営業所までご連絡ください。
ご利用いただきました営業所までご連絡ください。ご利用の営業所が不明、あるいは忘れてしまったという場合には、弊社ハイヤー課(TEL 03-6262-3320 受付 平日 8:30~17:30)または当サイトのお問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。
お問い合わせ